盲腸便は、食べるもの
分かってはいるけど、上手に食べれなくて、おケツに付けている事が多いうさぎもいます。
あっ、我が家に限ってですからね。
今日もまた・・・
洗いましょ!
暖かいと、余計に香ってきます。
あらら~、またやっちゃったね。
おケツ洗いをしましょう。
うさぎから、忠告です。
近寄ると何が危険かと申しますと・・・
『汚いお湯がかかります!!』
ちょっと暴れた時に、ピチャッと。
だから、カメラマンは少し下がってね。(今日は、k君です)
少しお湯につかってから、盲腸便を落とし、更に固まった毛も少しずつ解していきます。
短時間で
大暴れをする事はないですが、段々嫌になって来て、ピチャッと。
はい、おでこまで飛んで来ましたよ、汚水が(笑)
大好きなおケツ洗いってわけじゃないので、ストレスも考え、短時間で済ませましょう。
タオルで拭いて、はい終わり!
あとは、多少残る尿焼けの毛を綺麗にしようね。
ハゲを克服するには
ハゲと言っても、うさぎの毛ですからね。
先日もお話ししましたが、ポヨポヨと毛が生えてきた左足。
やはり湿っぽさはダメなんですよね。
白いアンダーコートで覆われました。
もうピンクの地肌は見えません。
あとは、しっかり生え揃ってくれれば、見栄えも良くなるでしょう。
爪先っちょの毛も、もう少しお手入れしなきゃね。
内股の毛と、タラコ周辺の毛も大分綺麗になり、新しい毛が生えて来ました。
やはり、乾燥させることが大事なんですね。
菫(すみれ)さん
同じく、私の声も通るんですよっ!
低めなんだけど、通るのよ~!!
だから、余計にうるさい(笑)
押さえてても、通る声って、通っちゃうのよねぇ。
コメント
ちょこちゃん、足の毛が大分生え揃ってきましたね。
これもやんママさんが一生懸命色んな方法を試してくれたおかげだよ。
ママさんは有難いね 😳
おしり洗いも、ちょこちゃんのためなんだから、我慢してね。
頭上り隊、まだ入隊可能との事でしたので、後ほどじっくり写真を選んでフォームから申し込みさせて頂きますね。
隊員証などはずーと後で構いませんので、やんママさんがすっごく暇になった時にでもお願いしますね。
汚水が掛かっても、我が仔の為なら忍の一字だね(^^ゞ
ちょこっぺちゃんの毛が生えて来て良かったね♪
うさぎちゃんの場合毛が濡れたり、蒸れたりしてると
ハゲちゃんになる率が大きいみたいだね。。。
ピョンも良く、う●ちがお腹の周りに付いてたので
洗った後、しっかり乾燥させなかったので
ズゥ~と禿げてたよ。。。
おおおおおおおおおおおおおおおおお
過去記事を読んでいたら チョコちゃん登場~
本当だ 毛が生えてきてる~~
すごい めちゃはげてたんですね~!!
希望が出てきました~頑張ります、ありがとう