~テリトリー拡大中~
そんな看板が見えそうな気がします。
部屋のカーペット全面は、ぷーすけのテリトリー。
おっさんずは、ここより外には出ないので、床はまだ誰の物でも無かったのですが…。
怖いもの知らずのたるちくん、今日も元気にテリトリー拡大中(笑)
ケージから出なきゃ!
テリトリーを拡大するには、先ず、ケージから出なきゃ始まらない。
さ、準備は整いました。たるちくん、どーぞー!!
何って…出るんだよ。部屋んぽの時間だからさ。
そこから出ないと、テリトリー拡大は出来ないよ。
嫌なんかい?そうかい。この足が嫌なんだな。
みんな踏み台として使ってるんだぞ。
ほら、勇気を出して…(今は、抱っこなんて考えてないからさ~)
踏み台の代わりに
どうやら、私の足じゃお気に召さない様で、顔を出したり引っ込めたり…。
一向に出る気配がありません。
じゃ、これだ!!
やたら目がチカチカする毛布だけどね。
これならOKってか?
もしも~し、下半身が付いて行っていませんよ~。
上半身だけ伸ばしてどうする(笑)
この後、下半身も追い付き、無事に部屋んぽ開始となりました。
脱走うさぎ
楽しく走り回り、サークル付近でウロウロ。
ストーブの右へ跳び出すのが恒例となったたるち。
そこはあんまり出て欲しくない場所なんだけどな。危ないしさ。
このくらいの高さ、うさぎにしてみたらヘノカッパ。
しかしたるちは、ひとっ跳びとはいきませんでした。
安全確認をしてるのかな?
こうして、日に何回も脱走をするうさぎ。
サークス内に戻すだけで、ヘロヘロだよ~。
コメント
私もめめがケージから出る時、段差をなくすために正座して足を貸すんだけど、めめは敢えてそこに乗らないようにスルッとかわして出て行きます 😥
なんか寂しいよね。。。
たるちちゃん、フェンス飛び越えちゃったね 😯
これはこれからますますヤンチャしそうですね。
危ない事が楽しいお年頃だけど、怪我だけはいないでね~
そのフェンス、たるちくんには低すぎるでしょう~飛び越えなくても頭がフェンスより出てるし~うたっちしたらね(≧∇≦)
えーっとところでカーペット、何かシミみたいなものが見えるような~我が家にもよくあるあのシミですかね?
好奇心一杯のたるとちゃんだし
若いしフェンスも楽に越えちゃいましたね。
うちのももも、フェイントかわして
飛び越えようとしたりします。
正座のおみ足、ケージの入口より低いのですね?
わたしが正座をしたら、きっと入り口をふさぎます~!!
たるとちゃん、一生懸命くんくん確認していますね~^^
どんなにおいがするのかしら~?
あああ~サークルが低いですね~^^;
うちのサークル、低い方で65㎝ありますが
うさぎーず、見張っていないと
軽々と乗り越えていきますよ~ 😯
高い方は、75㎝あるのですが
さすがにそれは、跳び越えられないようで
誰もチャレンジいたしません。
わたしもまたげません^^;
おぉ!軽やかにジャンプ~♪
うちはサークルを置いてないのですが置いたらきっと飛び越えるか壊すか・・・
役に立ちそうにないです(;´∀`)
にしても、うさぎの胴ってどれだけ長いの?ってくらい伸びますよね~。
うちは心が前足だけ外に出て後ろ足は残したまま伸びます。
怖くて後ろ足は自分で出せないらしいです。
未だに自分で出てこれないんです。
たるとくん!未開の地の冒険がんばれ~!