お昼寝うさぎ
ぷーすけのお昼寝の場所は、テーブル下と決まっています。
そこに、四つ折りにした膝掛を置いてあるんですが、その上でごろんちょ。
ちょっと暖かい日だったりすると、掘って退かしてごろんちょ。
暑さ寒さの調節は、しっかりと自分でしてますよ。
快適なお昼寝の為に
お昼寝用に、ベッドを購入しようと検討したけど、ぷーすけもちょこっぺも、『そこでは寝ないだろう』と言う結論にいつも達して…。
購入する事は、今までありませんでした。
たまたまスーパーのワゴンセールに、にゃんこさん用のベッドがありました。
冬物って事で、半額表示だし!!(税込399円。倍にしても元値も安いねぇ^^;;)
何千円も出して、『いらねぇし』と言われても困るからね。
なので、買うのに躊躇していたわけです。
399円なら、悔いはない(笑)
出すとすんなり入ってくれました。
流石に、使い方はまだ分からず。
入ったり出たり、掘ったり齧ったり、退かしたり。
一応、一通りやってみて、やっと静止したのがコレ↑。
快適かどうか自分で決める
やはり、寝心地等は、本人(兎)が決める事。
コチラが無理矢理乗せたって、ピョンと直ぐに出てしまいます。
ほら、快適なお昼寝の場所やスタイルは、自分で決めてるでしょ。
ベッドと彼女に挟まれ…挟まれ具合が丁度良いらしい。
今日は、日中はポカポカ日和、今更冬物ベッドってねぇ…^^;;
まぁ、まだ寒い日もあるかと思いますので…。
今日のトフィ
デジタルスケールが届きました。
500gを超え、556gでした。やはり、ここ数日で超えましたね。
そろそろ、そのトレーも窮屈になってきたな~。
次回からは、箱かキャリーバッグだね。
ついでに、今日ぷーすけとたるちも量りました。(ついでかよっ!)
この2人が、大人しく蓋無しのカゴや箱に入っている訳も無く…。
キャリーバッグに入れて量りました。
ぷーすけは、1743gで、全盛期より200g程度減っていました。
年のせいでしょうね。身体は至って健康です。
たるちは、1816gで、思っていたほど大きくは無かったです。
2000g超えしているかと思ったけど、ぷーすけと大差無しですから。
顔が大きい分、全体的に大きいと思われちゃうんですよね。
月一で体重測定をしていきましょう。
3月3日は、うさぎの日
コメント
おざぶもベッドも、APT汁で汚したりしないんですね?
このベッドが、399円~!!(゚ロ゚屮)屮
元のお値段だとしても、お安いですよね!
それなのに、高級そうに見えるのは
モデルさんがいいからかしら~?^^
トフィちゃん、順調にお育ちになられていらっしゃいますね^^
うちも体重測定しなくちゃ~^^;
ぷりんちゃん、新しいベッドにも躊躇なく乗っかるなんて、度胸あるね。
これなら慣れるのも早そうですね。
今は彼女とベッドの間に挟まってるけど、その内使い方が分かったら、そのベッドの縁に頭を乗せて寝ることの気持ちよさに気付くと思うよ^m^
トフィちゃん、お肉とかのトレイに乗っけて体重測定なんですね。
このまま店頭に並んでたら、即買っちゃうよ~
犬猫用のグッズはとても豊富ですよね。
部屋んぽはさせても寝るのは
ケージの中なのでももが羨ましがるかも。
うちは毎週測定してますよ。
ぷーすけちゃん!ぼたちより細かったのね~彼女の方が重いってどうなの!?
ちなみにぼたんはそういうベッド的な敷物?掘ってかじって穴開けて食べます・・・(* ̄∇ ̄*)