待つうさぎ
“待て”は出来ないけど、“待つ”は出来るうさぎ。
『出来る』と言うと、語弊がありますがね。
待ちたくないけど、待たされちゃってるだけだもんねぇ。
たるちをナデコ中、隣りに目をやると…
私、待つわ
ぼくが、こっちをジッと見て…
待っていました。
たるちのケージに前にいると、寝ている時以外は、ここに来てジッと…
いつまでも待つわ
ただただ、見つめながら待っています。
何かをあげていれば騒いでいますが、ナデコだけだと、とても静かです。
おやつは、音と香りで分かるもんね。
次は、トフィの番だから、静かに待っていようね。
早く振り向け!
聞き分けの良いトフィは、この後もジッと…
なんて、大人しくしている訳が無く…
立ち上がり、訴えるのでした。
もうそろそろ、始まるかな。
ガチャガチャと、ケージホリホリをするんだよね。
振り向いてくれなきゃ、実力行使だっ!!
コメント
キャッハー、トフィちゃん、かわいい!こんなうさぎみるとついついおやつもあげたくなるよねぇ(^▽^笑)
たるちちゃん、遅くなったけどお誕生日おめでとう!
チョコちゃん、遊びに帰ってきたついでにおいしいものをつまんでかえっていいからね!とくにパセリ残ってたら食べて帰りなよ~(^▽^笑)
アメファジは、人懐こいとは聞いていましたが、こんなにかまってアピールをしてくるとは。
嬉しい誤算てやつかな(笑)
ただね、お迎え当初から成長し(当たり前だけど)、自我が芽生え、抱っこを拒否する事もあります。
有り難うございます。
小さなうっ滞を1回起こしたものの、無事に1歳を迎えました。
ちょこっぺに、色々教えて貰ったかな^^
遅くなってしまいましたが、
たるちちゃん、1歳のお誕生日おめでとう\(^o^)/
もうパセリも食べれるようになったのね。
オトナの味が分かるようになったなんて、スゴイね。
ウチは1歳半だけど、未だにオトナの味は未体験ですよ^^;
トフィちゃん、ジッと待ってる姿が愛らしくってたまりませ~ん(*^。^*)
でも、ケージに噛り付いてガチャガチャやってる姿もめっちゃカワイイわ~
早いもので、1歳になりました!!
有り難うございます^^
我が家だけかもしれないけど、垂れ耳さんたちの方が、好き嫌いなく食べますね。
ペレットの切り替えとか、楽でしたよ。
トフィのケージ掘りは、かなり激しいです。
プラカバー、壊されそうだわ^^;;
たるちちゃん、1歳になったのね~おめでとう♪
おとなしく待ってられるのね~って思ってたら
やっぱり早くしてほしいよねww
でも、じーっとあの瞳で待たれてたら
急がなくちゃって思っちゃうわ~可愛いんだからぁ♪
1歳になりました~!!
もう立派な大人です(笑)
有り難うございます^^
少しの間は、静かに待ってるんですがねぇ。
うさぎに、“待て”はムリな様で、騒ぎ出しますよ^^
こんにちは♪
遅くなってしまいましたが、たるちくん、
お誕生日おめでとうございま~す(。・ω・)ノ☆ネ兄★①歳☆ヽ(・ω・。)
まだ1歳なのですね~(*^_^*)
これからもっともっと元気に長生きしようね~♪
トフィちゃん ケージのまで静かに待ってるなんて偉いですね。
なんて思ってたら、待ちきれずケージカジカジ?ホリホリ?
風と一緒です(笑)!!!ちゃんとナデコしてもらえたかしら(*´艸`)
有り難うございます。
そう、まだ1歳になんですよ。
ぷーすけに比べたら、まだまだ赤ちゃん(笑)
お答えが遅くなりごめんなさい。
コメントで質問のあった、ぷーすけの薬ですが、2週間の服用で終わりました。
その後は、発症していないので、通院もしてません。
ただ、後遺症かな?
耳カキが出来ない時があります。日によってなんですがね。