yanchakozo の更新は終了しています、とはいってもこのまま情報は残しますよ~!! うさぎと生活をされている方やこれからうさぎとの生活を考えている方のお役に立てればと思いますから。
アフィリエイト広告を利用している場合があります

うさぎのケージ 入り口出口たるちくん・・・えっ?

記事内に広告が含まれていることがあります。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ケージの出入り口

昨日の引き続き、うさぎのケージの出入り口の話です。
もふもふさんに、『座布団、1枚!』を頂きました。(有り難うござます!)
なので、その気になって、今日の題名にしてみたりして(笑)
その後のたるちですが…

苦肉の策に乗るか?

見慣れないものがケージの出入り口に有る訳ですから、うさぎは、スルーをするはずがありません。
興味津々やって来て…
なんでしゅか?
ボールちゃんそっちのけで、確認を始めました。
珍しく掘る事はしません。
覗いて見る
色々上半身だけ動かし、確認作業は続きます。
やはり、警戒しているのでしょう。
後ろ足は、その場から1歩も動きません。

そこ違うから…

なかなか入ろうとしないので、ボールちゃんを入れてみました。
入れると同時に、床に降りてしまったたるち。
そして、次に取った行動は…
こっちでしゅか?
そ、そこは違うからね^^;;
やはり、穴うさぎ、狭くて潜れるところが好きなんですね。
でも、潜れませんから。
こう言った場所を見つけると、暫くは何をして誘ってもダメ。
放置して置きましょう。
って事で、この続きは、また明日!
(まだ引っ張るのか~!!)

ここまでが、昨日書こうと思った記事です。
明日upすれば、『入り口出口たるちくん』は、終わりますから、もう少しだけお付き合いくださいね。

盆地帝国 信州は長野在住のうさ飼い歴10年越えの普通の主婦。
人間5人+うさぎ2羽+ゴルハム1匹+ダックス2匹と静かに暮らしています・・・。

その他のブログ
うさぎブログ:うさぎのスィーツブラザーズ
主婦ブログ:つかぬこと

やんママをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
たるとの日記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
やんママをフォローする
スポンサーリンク
やんちゃ小僧たち

コメント

  1. りおん より:

    明日で終わるということは、入り口出口たるちくんは
    ちゃんと入り口出口を使えるようになるのですね?
    入り口出口たるちくんが、入り口出口を
    どのように使いこなしてくださるのか
    大変楽しみです♪

    でも、この入り口出口のセッティングを解除している間に
    入り口出口たるちくんは、入り口出口から抜けだしたりしないのでしょうか~?
    大変気になります♪

  2. 後ろ足はしっかり動かさないって言うのはいつでも逃げられるようにという気持ちの表れかな^m^
    そういえば、チェックしてる姿もちょっとへっぴり腰だもんね。

    そして、やっぱり毛布の穴に入っちゃうのよね~
    穴ウサギのDNAはどんな時でも忘れなのよね(^_-)

タイトルとURLをコピーしました