新しい年を迎え、うさぎたちも、夢と希望に胸を膨らませています。
申年を卯年にしようと思ってるのかも知れません。
いやいや、一層のこと、毎年卯年でイイや…なんて思ってるかもしれませんね。
図太い我が家のうさぎたちです(笑)
ヒラヒラの向こう側
カーテンに潜るのが好きなうさぎ。
部屋の隅から隅まで行けるたるちととふぃは、必ずカーテンに潜ります。
「潜ります」と言っても…
カーテンからは出ないつもりでしょうが、しっかりと身体が出てるから^^;;
洗ったら縮んだカーテンのせいで、いくら潜っても身体の下半分は、必ず出ます。
ヒラヒラの向こう側には、“夢と希望がある”と、ワクワクしながら潜っていたのにね。
それをぶち壊したのは、私です。
黄色いカーテンは、縮みませんでした。
なので、たるちの夢と希望は、この先にあるのかも知れません。
これなら、完全に身体が隠れて、何をしてても分かりません。
(大体、音でバレバレですがね。)
黄色いカーテンに潜り、端まで行ってみたるち。
どうだったかな?
ないでしゅ!!
端に行き付くと、少し掘ったりしてみたたるち。
しかし、直ぐに引き返してきました。
行きとは違い、トコトコと歩いてやって来ました。
走って行くと必ずぶち当たる、箱が無かったのです。
好い加減、ゲーム機の箱は、片付けましたよ。
小僧の許可無しに。だって、邪魔だものねぇ。
えっ?たるちも許可も取らなきゃダメだったの?
そんな箱と思いきや、たるちにとっても大事な箱だった様です。
何が入っているのか、ワクワクしながら匂い付け。
それが部屋んぽ時の仕事でもあった様でした。
それに、何度も試みているラックの下は、思ったより高さが無く、潜れませんしね。
うさぎの興味を引くものは、何もなかった…と。
こうして、またも、たるちの“夢と希望”をぶち壊した母でありました。
と言うか、掃除しただけだぞぉ。
コメント
私も毎年うさぎ年になったらいいな~って思ってますよ(^_-)
たるちちゃん、夢と希望を奪われたのね~
でも、大丈夫。
カーテンの向こう側じゃなくてもそこら辺にきっと落ちてるよ^m^
うちの場合は、うさぎ年と、とり年と、いぬ年が
ローテーション♪ ですね~^^
たるとちゃんの本当の夢は
大掃除で捨てられちゃった
ゲーム機の箱よりも
もっともっと、いいものかもしれないわ~♪
探すのよ~?
新しい、本当の夢を~^^
毎年うさぎ年だったら年賀状楽なんだけどな~blogの写真をちょちょいと使いまわししたら年賀状出来上がるし!来年何?鳥?あ、りおんさんいいわねぇ(-_-)ん?ニワトリ???