yanchakozo の更新は終了しています、とはいってもこのまま情報は残しますよ~!! うさぎと生活をされている方やこれからうさぎとの生活を考えている方のお役に立てればと思いますから。
アフィリエイト広告を利用している場合があります

不思議なポケット

記事内に広告が含まれていることがあります。
スポンサーリンク

叩くとビスケットが増えたり、何でも道具を出せたり・・・
そんなポケット、あったら欲しい。
ビスケットより、チョコフレークがいいなぁ。
ドラえもんのポケットだったら、何を使おうか迷っちゃうだろうなぁ。
以上、非現実的なやんママです。

ポケット叩いたら、チョコフレークは粉々。
洗濯する方が大変だわ。
ドラえもんポケット、道具の使い方が分からず宝の持ち腐れだろう。
現実に戻って参りました。

トイレの写真ばかりじゃ・・・と思いカメラを向けると・・・

ぷりん恐い

寄り過ぎだってば。
顔長くて、馬みたいだよ。
我が家のアイドル『馬太郎くん』です。

ぷりん恐い02

入っていたとしても、使用済みティッシュくらい。
それか洗濯機の中に転がっていた細かいおもちゃ。
(よくk君のポケットに入ってるため)
残念だけど、パインはないよ。

ぷりん恐い03

諦めも肝心よ。
またおやつにあげるからね。

にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ

にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へ(^人^)、オネガイッ! 人気ブログランキングへ(^人^)、オネガイッ!

コメント

  1. らびママ より:

    私のエプロンのポケットは、ドラえもんのポケットだよ~☆
    色んなゴミが入ってる・・・
    ちびネエの食べたチョコの包み・おネエの食べたクッキーの袋・おネエの涙を拭いたティッシュの残り・・・
    あっ!ドラえもんのポッケじゃなくてゴミ箱でした。 :mrgreen:
    こんなゴミ箱ポッケの持ち主だけど、おばちゃんのポッケものぞいてみる?
    ぷりんちゃん?

  2. ひのっこママです。
    再度コメントチャレンジです 😀
    先ほどはご丁寧にお返事有難うございました。
    ぷりんちゃんのおやつはいつもポケットに入っているのでしょうか?ちゃんと分かっているのでしょうね。
    最近は小動物のおやつとかも充実していますよね♪

  3. ひのっこママ より:

    ひのっこママです。
    再度コメントチャレンジです 😀
    先ほどはご丁寧にお返事有難うございました。
    ぷりんちゃんのおやつはいつもポケットに入っているのでしょうか?ちゃんと分かっているのでしょうね。
    最近は小動物のおやつとかも充実していますよね♪

    (ごめんなさい、コレで3回目の送信です。重複して投稿されていたら削除してかまいません!内容は同じですので・・・)

  4. ムサシママ より:

    こんばんニャ!
    ポッケは危険よ。洗濯機を開けた時に、ブチ切れた事は何回?

    ぷりんちゃん、おねだり上手だね~。
    って言うより、ママさん押し倒されてない?

    ※長男、無事にパパの車で登校。
     実力テストは無事じゃなかったようです 😆

  5. YanMama より:

    いいなぁ、いいなぁ、持ってるんだ、らびママさん。
    ドラポケ・・・ごみポケでしたか(笑)
    分かります。
    ごみ箱がないときとか、「はい!」ってよこすアメの袋・・・。
    自分のポケットに入れれば良いじゃんって思うんだけど、ごみは全部私に。
    絶対見たいとぷりんは申しておりまする 。
    どっちが沢山入ってるか・・・ :mrgreen:

  6. YanMama より:

    おこんばんはっ!
    切れた回数をお聞きになるという事は、経験有りですねぇ?
    そりゃもう数え切れないくらい。
    ティッシュ、牛乳ビンのフタ、メモ帳(1~2枚)、ガラガラ音がすると思えばミニカー・・・。
    ブチ切れはティッシュですね。
    ぷりんは貰えないと分かるさっさと去って行きましたとさ(悲)
    学校行けて良かったですね~。焦らず、頑張ってください。
    小僧は3学期、期末テスト(2月中旬)しかないのぉぉぉ。
    ただでさえ勉強しないのに・・・先は見えたわ 😕

  7. to_sono より:

    京都で2ヶ月弱早く 日本タンポポが咲きましたって。
    かなりあったかい様子です。
    関東 卒業式、桜 が当たり前になってしまいますね。
    長野は、入学式 桜ありうる。

  8. ぷりん より:

    ティッシュと何回戦ったことか、後、飴とか、カードもしたことがある。もう、洗濯機の蓋を思わず、閉めるのは?私だけ?
    結局、はたいてはたいて、洗濯を自分でするはめに。悲しい母ですね。お互い。

  9. YanMama より:

    たんぽぽがねぇ・・・もう咲いているのか。
    とうたんちも朝の最低気温-3とかってある?
    むか~しは、入学式に桜咲いてるなんてなかったよ。
    さ~くら咲いたら1年生♪
    この歌、合わないし・・・って思ってたもん。

  10. YanMama より:

    やっぱり主婦は誰しも経験済みですね、ぷりんさん :mrgreen:
    フタ閉めましたわ~。見なかったことにしようって(笑)
    腹立つし、悲しいし。
    ポケット確認怠ったのも悪いんだけど、「入れっぱなしが悪い」と子供たちが帰ってきてからあたる母でございます。

タイトルとURLをコピーしました