yanchakozo の更新は終了しています、とはいってもこのまま情報は残しますよ~!! うさぎと生活をされている方やこれからうさぎとの生活を考えている方のお役に立てればと思いますから。
アフィリエイト広告を利用している場合があります

抱っこよ、抱っこ!!抱っこだってば!!!

記事内に広告が含まれていることがあります。
スポンサーリンク

仕事から帰ってお昼を食べて、いつものごとく気を失いかけ・・・。
ハッと目が覚めた。
中学へ行かなきゃ・・・。
クジを引いて当たった町別PTAの役員です。
(これをやっておくと、学校のPTAは免除なのです)

町別生徒会があるのでそこへ出席しなければならないのです。
30分程度で済みましたが、疲れましたわ。
まだ若いのに(爆)

帰ると「待ってました!」とばかりにぷりんがケージから飛び出して来るのです。
(日中は出入り自由なので開けっ放し。)
出て来て、足元グルグルと股くぐり。
抱っこしようとしたけど、うさキックをし、逃げちゃった。
抱っこは大嫌いだけど、甘え上手なぷりん。

こんな間抜けな・・・いえ、可愛い顔を見たら、疲れも吹っ飛びます。
部屋から出ようとすると、カーペットの端まで来て、見送ってくれるし。
(フローリングには出られないため、そこで待つしかないのです)

魔除けに最適だと思います。
ウソウソ!!
とても癒されるでしょ?(親ばか)

ぷりんに逃げられたので、Chocoを・・・。
抱っこだよ~。抱っこの時間だよ~。
お腹空いてるのね?

引っくり返しちゃいましたね。
細かくて拾うの大変だからそのまま食べてください。
牧草も食べ、お腹が満たされたのか・・・

隅でちっこをするので『ちっこ禁止区域』として位置を下げました。
これなら入れないもんね。
少し遊ばせた後、抱っこの練習っていうか慣れてもらおうと。
毎日数分、抱っこをしています。
写真を撮ってもらいたかったけど、やんパパはお仕事中で頼める雰囲気でもなかったから。
ないのです!!
次回抱っこ時、撮れたら私の全身モザイク写真でアップしたいと思います。

コメント

  1. なおちゃん より:

    うちのゆきくんも、抱っこの訓練をしたけど、ダメだったですわ・・・ 🙁
    昨日は「人間不信」で、精神的に不安定でしたが、今日の夕方から、いつものゆきくんに戻りました 🙂  顔だけ見たら女の子なのに・・・どうして「アレ」があるのか・・・ 😯

  2. to_sono より:

    やっぱり気を失いかけるんだ。
    気をつけたほうがいいかも。気を失って 熟睡しないように。

    地区別PTAってのがあるんだ。
    学校PTA免除?それはやりますね。
    業務内容は分かりませんが・・・

    是非に参加したほうがいいですね。
    男親の参加も少ないから 旦那さんも交えて。

  3. 遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます♪
    ケーキ手作り良いですね~♪
    ちゃんとぐーさんの分もあるんですね。。。

    私も幼稚園の係りと、息子の幼児クラスの班長になりました。
    やんママさんに比べたら大変じゃないと思いますが、頑張ります!
    抱っこ写真楽しみにしています。
    全身モザイクって 😯 うふふ。
    サラサラヘアーのやんママさん見たいナァ。

  4. ムサシママ より:

    まだ若いのに って文字だけ拡大して見えたわ~。
    なんせ28歳ですからね!!

    そうそう、地区の子ども会の役員になると、学校の役員は逃れられるのよね。
    地区は5年生の父兄って慣例があるんだけど、やらない人はずっとやってない。
    あんまり腹が立ったから、今年は辞退いたしました。
    夏休みのラジオ体操のお世話が辛かったので助かったわ。。。

    ぷりんちゃん、昼間は出入り自由なの?  いたずらは大丈夫なのかしら。
    そうそう、モカもフローリングって最初は歩けなかったわね。
    でも、ケージをフローリングの上に置いてからは スイーッチョンって感じで上手に歩いてましたよ。
    ヤンママさんのトイレトレーニングに感心です。だからケージの中が綺麗なんですね。

  5. YanMama より:

    なおちゃん 😛
    ゆきくんも抱っこ嫌いなのね。
    ぷりんは押さえつけられたり抱っこは大嫌い。
    無理強いして怪我させても大変だからあんまり試みないけど。
    Chocoはまだ2ヶ月だし、そんなに大暴れはしないから、今から慣れさせようと思ってます。

  6. YanMama より:

    とうたん 😛
    あぁ、眠くなってきた・・・
    そう思って横になると危険。
    気が付くと気を失っていたわ・・・ってなってます(笑)

    地区PTAって小学校の育成会みたいなもの。
    廃品回収とかね。
    これをやっておくと、学校のPTAをやったことと同じなの。
    旦那はどうかなぁ。
    年中無休だし。

  7. YanMama より:

    ひのっこママさん 😛
    ありがとうございます!
    お菓子作ったりするのは好きなので、誕生日はいつも作ってます。
    あんまり綺麗じゃないけどね :mrgreen:

    幼稚園の役員さん頑張って下さいね。
    年長さんとかになってからだと、謝恩会とか卒園に向けて色々と忙しいみたい。

    サラサラヘアー、良い状態ですよ~。
    抱っこ写真撮影会のため、お面を購入しようかと考えてます(笑)

  8. YanMama より:

    ムサシママさん 😛
    やっぱり『若い』と思っていないと気持ちから老けて行くような気がして・・・。
    でも実年齢も28よ(爆)

    学校のPTAをやったってことになるのよ。
    どっちが楽かは分からないけど、3年間在学中、いつかはやらなきゃいけないし。
    3年生になって学校の役員をやるより、今やっちゃた方が断然楽でしょう?

    小学校は学校の役を受けると必然的に育成会も付いてくるのよ。
    6年間で1回やれば良いんだけどね。
    来年はk君のクラスで取らなきゃ高学年になってしまう・・・。

    出掛ける時はケージに入れて、入口閉めますよ。
    いくらカーペット以外は行かないと思ってても、やっぱりねぇ、心配だもん。
    Chocoはトイレトレーにグ中です。
    隅っこさえ防御しちゃえば何とかなるかな?って。
    ちっこはトイレで成功する方が多くなりました。
    ●まだどこでもしちゃう。
    食べていた場所に必ず●有り。
    食べるとすぐ出るのか?

タイトルとURLをコピーしました