yanchakozo の更新は終了しています、とはいってもこのまま情報は残しますよ~!! うさぎと生活をされている方やこれからうさぎとの生活を考えている方のお役に立てればと思いますから。
アフィリエイト広告を利用している場合があります

うさぎが伝授 正しい使い方

記事内に広告が含まれていることがあります。
スポンサーリンク

ヒョウ柄座布団に果敢に挑むうさぎがいた。
そんなでかうさぎを横目に、
「座布団の正しい使い方を教えてやるでしゅぉ!」
と、上から目線で・・・。

座布団堀りは・・・
掘るという作業は、うさぎ界では鉄則(みたい)。
正しい座布団の使い方かどうかは、少し疑問が残る。
違う?
“掘る”うさぎもいれば、“掘らず”うさぎもいるかもしれないしねぇ。
あっ、そうそう、それそれ!!こうか?
ち、違う、違う!!さっきので正解だよ~。
それじゃ下りてるじゃん、座布団から。
ほら、乗って、乗って~!!
じゃ、こっち!
乗ってるけど、そこじゃな~い!!
トイレで寝るもの好きだから分かるけど、全く伝授になってな~い!!
 
正しいトイレの使い方になっちゃった。
でもね、そこらでチビるキミが言っても説得力がな~い(´・ω・`)

盆地帝国 信州は長野在住のうさ飼い歴10年越えの普通の主婦。
人間5人+うさぎ2羽+ゴルハム1匹+ダックス2匹と静かに暮らしています・・・。

その他のブログ
うさぎブログ:うさぎのスィーツブラザーズ
主婦ブログ:つかぬこと

やんママをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
チョコの日記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
やんママをフォローする
スポンサーリンク
やんちゃ小僧たち

コメント

  1. ちょこちゃん、ホリホリしながらもちゃんと座布団に座ってるじゃないですか 😛
    これでちょっとぷりんちゃんより立場が上になった気分でいるのかな?

    男の子達って、些細なことでも張り合うから面白ね。

  2. ayamama より:

    アハッ ちょこ君!中々上手に使うのは難しいですよね♪(*^^*)
    だけど!シャカシャカぐらいならまだ大丈夫ですよ!(ーー;)フフ
    さすけならば被ってくつろいでいそうですわぁ~σ( ̄∇ ̄;)アハハ
    うさぎさんのくつろぎ方も色々ですわぁ♪(´▽`;)ゞ

  3. たろさママ より:

    お座布団にちゃんと座ってるね
    正しい使い方ですね
    うさぎさんだものね
    掘り掘りもするよね~
    喜んで使ってくれれば
    何でもいいですよね

  4. がじゅう より:

    使い方はそれぞれだよね~(^^)
    トイレは正しく使えるならそれが一番
    ちょこっぺ、まるにも教えてやって~

    足も本当に良くなって良かったよね
    今年はびっくりしたことあったけど
    元気に年越しできそうだね

タイトルとURLをコピーしました