チョコの日記 うさぎのスィーツブラザーズ 本日をもって… 初代うさぎ『ぷりん』と出会って、9年が経ちました。うさぎとの出会いと別れ上の写真は、ちょこが旅立つ1ヶ月くらい前だったでしょうか。ぷーすけがそっと寄り添おうとしているところです。うさぎですから、嗅ぎたかっただけかも知れませんが。持病があった... 2016.12.15 チョコの日記ぷりんの日記
たるとの日記 うさぎのおっさんず、復活! うさぎのおっさんずまた色気も可愛さもないネーミングで(笑)知る人ぞ知る、『うさぎのおっさんず』たるちをお迎えした時、我が家には、立ち耳うさぎが2うさいました。ぷーすけ(当時7歳)とちょこっぺ(当時6歳)、たるちから見れば、おっさんうさぎです... 2016.07.21 たるとの日記チョコの日記トフィの日記ぷりんの日記
たるとの日記 うさぎはお鼻が命の会 あれ?どっかで聞いたような… うさぎはお鼻が命うさぎは、どの部分を取ってみても可愛いですよね~。本日は、お鼻(Yを含む)にスポットを当ててみました。はて?どこかで聞いたような“会”だな?そう思った方は、相当なうさぎ好き&○○フェチ(笑)本家は、うさぎはおちりが命の会にな... 2016.07.06 たるとの日記チョコの日記トフィの日記ぷりんの日記
たるとの日記 うさぎ、リクエストにお応えしまして うさぎのお尻昨日の写真から、「バックショットが無い!」とご指摘を頂きました。そこで、『後ろからもこんなに可愛いんだぞっ』を、うさぎ飼い以外の方にも知って頂こうと思い、バックショットのみでいきたいと思います。 2016.06.29 たるとの日記チョコの日記トフィの日記ぷりんの日記
チョコの日記 うさぎにだって素敵な日 今日は… 誕生日誰にだって素敵な日、1年1回素敵な日それは、それは、それはね、お誕生日そんな歌を思い出しました。誰にだって、うさぎにだって、誕生日はあります。この世に生を受けた誰もが持っている日ですよね。今日はね、ちょこっぺの誕生日なのです。2月22... 2016.02.22 チョコの日記
チョコの日記 クリスマス うさぎの旅立ちから1年 例年よりはるかに暖かいクリスマスになった様ですね。こちらは、北風が強く、午後になるにつれて、とても寒くなってきました。雪マークが出てますが、市内は降ってないですねぇ。降るのは、スキー場だけで良いかな。 2015.12.25 チョコの日記
たるとの日記 うさぎの大切な日 たるち&ちょこっぺ 祝1歳今日は、たるちの1歳の誕生日。6月生まれとしか分からないので、お迎えした日を誕生日としました。10月に我が家に来てから8ヶ月、まだまだ信頼関係は完全には築けていないけど、少しずつ心を開いてくれています。長い付き合いは始まったばかり、ゆ... 2015.06.25 たるとの日記チョコの日記
うさぎの病気 立てなくなったうさぎ 月命日です 月命日ちょこっぺの月命日です。早いもので、旅立ってから4ヶ月です。少しずつ書こうと思っていた事も、3ヶ月もストップしたまま。いざ書こうとすると、書けないんですよ。話せても、書けないんです。なかなか筆が進まずと言いましょうか。ただただ涙が出て... 2015.04.25 うさぎの病気チョコの日記
チョコの日記 訪問うさぎ オレは、見た! お薬事情うさぎの眼振・斜頸の治療の為、抗生物質を飲んでいます。苦いお薬とは知らず、そのまま飲ませていたのですがね。最初の1~2日目は、流石に逃げました。しかし、その後は、シリンジから垂れるお薬をペロペロと器用に舐めているではありませんか!!... 2015.03.13 チョコの日記ぷりんの日記
チョコの日記 うさぎの旅立ちから2ヶ月 月命日22日のお誕生日には、皆さんからの沢山の『おめでとう!』を有り難うございました。ちょこっぺも、月組のみんなと、どんちゃん騒ぎをしたと思います。今日は、ちょこっぺの月命日でした。もう2ヶ月経つのかぁ…。 2015.02.25 チョコの日記
チョコの日記 2.22 うさぎの記念すべき日 2008年2月22日ちょこっぺの生まれた日です。今日は、ちょこっぺの7歳の誕生日でした。我が家に来たのは、4月8日なので、生後1ヶ月と17日でしたね。去年のクリスマスの朝に旅立つまで、6年10ヶ月、立派な兎生を送りました。 2015.02.22 チョコの日記
うさぎの病気 うさぎの旅立ちから1ヶ月 うさぎの旅立ちから…先月の25日の朝、サンタさんから貰った“月への切符”を咥え、ピョンピョンと駆けて行きました。あっという間の1ヶ月でしたね。忙しさも有ったり、2羽のうさぎが、寂しさを紛らわしていてくれたから。心にぽっかりと空いた穴は、塞が... 2015.01.25 2015.07.22 うさぎの病気チョコの日記
うさぎの病気 うさぎの生きた証 ぶどう膜炎 虹彩膿瘍お迎え当初、眼振・左斜頸が見られたのは、エンセファリトゾーン(Ez)のためだと思われます。(Ezの診断の確定診断は死後の病理組織検査と聞き、検査はしていません。)眼振と斜頸は、お迎えして1週間程度で、薬によって治りました。その後は、... 2015.01.14 2016.12.05 うさぎの病気チョコの日記
うさぎの病気 うさぎの生きた証 生きた証ちょこっぺといううさぎが、生きた証しとして。お迎えから旅立つまでを残したいと思いました。過去記事を追えば分かる事ですがね。それでも、一つのカテゴリーに纏めたくて。重複しますが、ご容赦下さいませ。 2015.01.09 2015.07.22 うさぎの病気チョコの日記
チョコの日記 うさぎの旅立ちから1週間 1月1日元旦ちょうど、旅立って1週間、初七日でした。三が日も過ぎたし、気分的にもそろそろ書けそうかな。昔の写真や、当時の事を思い出しては涙する。やっぱり、まだダメかも。それでも、ちょっとずついこう。 2015.01.04 2015.07.22 チョコの日記