先日の天候悪化から、すっきりしない天気が続いています。
こちらは、大雨の心配はいらない様ですね。
その天気と申し合わせたように、調子がイマイチになったうさぎ。
あれから4日、少し回復しました。
たまにひっくり返るのは、相変わらずだけどね。
お腹が空いたら・・・
お腹が空いたうさぎ。
食べる物は、勿論、牧草です。
ほら、直ぐ後ろにあるでしょ。
首を左に向ければ、食べられるよ。
ポジションチェンジ
後ろ向けば、直ぐ食べれるのは承知の上。
ポジションチェンジが大事なのです。
「よいしょー」と、お尻を引き摺りながら、手で身体を引っ張り上げます。
ゆっくいゆっくり向きを変えていきます。
左足が付ける時は、片足ピョンをしたりして移動するのですが、この不調時の移動は、ズリズリ~なのです。
時計回り
右回りで、向きを変えます。
ポジションチェンジの為の回旋時は、右回りと決まっています。
最初の場所で、あの格好で左に向いて、牧草入れに顔を入れようとすると、そのまま倒れます。
若しくは、牧草入れに顔をぶつけます。
何より、その体勢が楽じゃない事は分かっているのでしょう。
急がば回れ
お腹は空いていても、慌てず、安全な道を選びます。
移動先に着き、転ばない体勢を取ってから、食べ出します。
お腹いっぱい、食べようね^^
うさぎも自分の体と相談しながら、出来る事をするんだよね。
“できたうさぎ”でしょ~と自慢してみたり(笑)
でもね、このポジションチェンジでも、慌てる時があるんですよ。
おやつのパインだったりするとね。
案の定、横倒しに転んでました。(時には慌てる事もある!)
ちなみに、左回りは、出来ません。
コメント
ぷりんちゃん、偉いですね。
ちゃんと自分の身体のことを
分かってますし、、。
もけもけもぷりんちゃんには
必需品なんですね。
ちょこちゃん、ちゃんと自分の体と相談しながらやってるんだね~
偉いよ 😛
誰だって出来ることと出来ない事ってあるんだから、それを自分で理解できてることの方がずっと素晴らしいって思いますよ。
ただし、大好物の時は忘れちゃうんだね。
食いしん坊の私、その気持ち、分かるよ~ 😉
ちょこちゃんは賢いよね~
自分で動きやすいようにちゃんと工夫してるんだね。
出来過ぎたうさぎさんだぁ♪エライエライ。
ほんとに賢いよね!自分でわかってるんだ!美味しいものを楽な姿勢で!でも、パイナップルは・・・(・・?