社会見学に行って来たガンコ。
その見学先でお土産を貰って来ました。
八幡屋磯五郎の七味唐辛子
ここに七味見学に行った訳じゃないのに・・・。
(回収した空き缶などをリサイクルする施設とか見たらしい)
何故に七味なのかは分かりませんが、とにかく美味しい物を頂いて来ました。
ぷりんとちょこたんにも美味しい頂き物です。
近所のおばあちゃんに、またまたニンジンの葉っぱを頂いちゃい増ました。
おばあちゃん、いつもありがとう!
ぷりん釣りに夢中な私・・・
食べれたね~。おいちいかい?
もうちょっと高くしてみました。
無理ですね。
それ以上首も伸びないし、背伸びもできるわけない・・・。
ちゃんとあげましたよ。
上が好きだから、しょうがないのです。
上向いて食べてるところが可愛いの・・・。(でもボケボケ)
このくらいの方が食べやすいよね。
はい、どうぞ!
我が家のニンジンも葉っぱが3~4㎝くらいになりました。
もうちょっとしたら、間引きしなきゃね。
果たして、ニンジンは収穫できるのでしょうか?
コメント
おお☆ 名物七味ですね♪
はとくにナイスショットですね 💡
ご家族が喜びそうなおみやげをいただいちゃいましたね 😛
ぷりんくんとちょこくんはにんじんのはっぱかあ?
ママに釣られちゃったのね(笑)
下あごからのアングルってたまらないですよね?。
私も試みましたがなっかなか撮れないもんですよね。
私なんてもっともっとぼけぼけでうさぎか否かかさえわかりません。。。
ぷりんくんのチッ
へ~空き缶のリサイクルする施設なのに
七味なんてもらえるんですね。
でもなんかもらえるって嬉しいですよね。
人参葉って緑が綺麗で可愛い葉っぱですよね。
おうちでできた物だし美味しいね~。
社会科見学かぁ、でも子供のお土産に七味っていうのもおもしろいですね(^^;;
さあ、ぷりんちゃんはニンジン葉で釣られてますね~(笑)
ちょうだいちょうだい~ってかんじ、かわいい~(^^)
無事に食べられて良かったね(^^;;
chocoちゃんもニンジン葉は食べるんだ(@@)
なんでも食べて良い子です(^^)
お家のニンジンは生長してきましたか?(@@)
うちは一度だけやったんだけど、間引きしているうちに食べてなくなっちゃいました(笑)
ニンジンさんになるまで頑張ってくださいね~(^^)
ホントだ~( ´艸`)
なかなか粋なお土産ですね♪
缶リサイクルだけに、七味の入れ物も缶?かな(-^□^-)
ぷりんちゃん「チッ!」のお顔、いいねぇ~(≧▽≦)
最高(*≧艸≦)
って、必死なぷりんちゃん、ゴメンよ~(^^ゞ
Chocoちゃん、お手手をケージに添えて…可愛い( ´艸`)
ニンジン…あの時パワーを送ったニンジンかしら!?
もう一息だ~育て~( ・д・)/--=≡
名物なんだ。
由緒正しき御土産なんですね。
ガソリン高騰、物価高騰、公共料金一斉値上げ。
給料上がらず・・・
なみだ・・・
庶民の抵抗は、遠出 外食 を控える くらいか?
やんママさん、こんにちはです(^^)
コメントありがとうございました。
私達もやっとうさんぽ楽しむことが出来るようになりました。
はるちゃんのダイエットの為にも・・・走らせたいのですが・・・
あまり動いてくれません(TT)とほほほほぉ~。
ガンコちゃん社会見学お疲れ様でした!
楽しかったかな(^^)
七味唐辛子・・・ほんとに可愛いですね(^^)
私、こういうのに惹かれるんです(^^)いいなぁ。
ぷりんちゃんchocoちゃん、葉っぱ美味しそうだね~♪
近所のおばあさん優しいですね(^^)いいなぁ~!
お二人さん、本当に嬉しそうで・・・上向いて食べてる姿が~
ホントに可愛いです(^^)
社会科見学・・・懐かしい響きです(笑)
七味をいただけるなんて、凄いですね^^
うさぎ釣り、かわいいからやりたくなるのですが、ラヴィが怒って食べなくなっちゃうのであまり出来ません^^;
😛 ぴょんのママさん
名物を頂いて来ました。
見学した所が関係企業だったのかな?
でも、大人には嬉しいお土産でした。
ニンジンの葉っぱか、小松菜だと良く釣れますよ~。
葉っぱを追って二足歩行まで披露してくれて(笑)
こんなことばっかりしてちゃダメですよね。
時々ですよ、時々
😛 Bikkyママさん
なんで七味?疑問です。。。
関係企業?
本当に綺麗な緑色してますよね。
そうそう、可愛いし♪
そんな可愛い葉っぱをバリバリ食べてます。
Chocoはニンジンより葉っぱの方が好きみたいです。
ワハハ~ 子供はあんまり嬉しくないお土産だった?
そうね。。。 我が家の社会科見学のお土産は、パンとか洋菓子が多かったかしらね。
でも、七味。長くつかえていいね~♪
人参育ててるの? スゴイ!
ところで、人参の葉っぱの茎は上手に残さない?
モカは、フワフワの所だけ上手に食べてましたよ。
小僧さん、試験どうだったかしら。
こちらは、毎日“予定外の問題が….”って言ってます。
あんたの予定はどんなんじゃ。。。
パパさんが出張へ行くまでは、付きっ切りで見てくれたけど、
明日は、頑張ってくれよ~!
😛 がじゅうさん
美味しいお土産で一番嬉しかったのは私だったりして(笑)
ニンジンの葉っぱ、大好きになっちゃって。
満足すると、それ以上は欲しがらないんですけどね。
家のニンジンは葉っぱが4~5㎝くらいまで成長しました。
そうね、収穫する前に抜いて全部終わるってことも考えられるのね。
私もやっちゃいそうだわ。
気を付けます 🙂
😛 るんママさん
見学したところと関係があるかないかは分からないけど、七味は缶よ。
大正解 ❗
ぷりんは欲しくて欲しくて、必死でした。
だから余計にかまいたくなるのです。(最低な飼い主です)
ぷりんがこれをやっている間、ちょこたんはずっとケージをカタカタさせて・・・。
こちらも待てな~いと大騒ぎ。
この葉っぱは近所のおばあちゃんから貰ったの。
パワーを貰ったニンジンはね、成長してますよ~。
まだ小さいけど。
はい、届きました!
これで、順調にすくすくと育つでしょう。
ありがと
😛 とうたん
江戸時代から200年以上続く老舗の七味唐辛子なのです。
善光寺の門前にお店があって。
でもなんでお土産がこれなのかは???
ホント、払う方ばっかり値上がちゃってね。
貰う方も上げてよっ!!って思いますわ~。
ガソリン使わず、外食を控え・・・エコには繋がりますね。
😛 はれこさん
元気良く走り回りそうな感じしますよね。
どうしたんでしょう。気乗りしなかったのかな?
以前、午後連れ出したら、キャリーの周りを一周して入ってしまったぷりんです。
午後はまったりする時間なのでした。
缶の入れ物がね、なかなか。
江戸時代から200年以上続く老舗の七味唐辛子(←コピペ)ですから。
あはは、なんだか七味屋さんのまわし者みたいになっちゃった。
(本当は七味より唐辛子そのものが好きな私)
うさぎ飼ってるのを知ってって、間引きするたび、届けてくれるんです。
本当にありがたいです。
😛 ラヴィすけさん
いやぁ、ホント、懐かしいです。
マルコメ味噌に社会見学に行って、味噌じゃなくて鉛筆のお土産を貰って来た記憶があります。
ラヴィちゃん、怒っちゃうのね?
ぷりんはひたすら葉っぱについて回ります。
口に入るまで・・・案外しつこい性格なのかも(笑)
😛 ムサシママさん
一瞬にして終わるものじゃないから良かったかな(笑)
食べ物系が多かったの?
ノート、鉛筆とかかなぁ。
茎までバリバリ食べますよ。
先日頂いたのは、大分成長してて、結構茎もしっかりしてたんだけど、バリバリと・・・。
モカちゃん、お上品だからよ。
今日がテスト2日目で最終日。
何も言ってないからきっと出来なかったんだろう。
毎回そうだけどね。
困っちゃうわ~。本人に自覚がなくて。
自分なりの予定があるのね?
じゃなくて、予想もしてなかった問題が出た?
予定してるだけ良いわよ。
うちなんか、何にも考えてないものぉぉぉ(泣)
辛党の私は七味も大好き♪
気分によっては味噌汁にもパパッとふっちゃう(=^▽^=)
新鮮な人参の葉っぱ?、うらやましいなぁ!!
😛 さちやんさん
お味噌汁に・・・美味しいですよね~。
私も辛いの好きなので。
トン汁には七味ではなく、ラー油を入れて食べます。
これがまた美味しいんです。(私と小僧だけですけど)
近所のおばあちゃんから頂いて。
「うさぎさんにあげて。」って持って来てくれるんです。