yanchakozo の更新は終了しています、とはいってもこのまま情報は残しますよ~!! うさぎと生活をされている方やこれからうさぎとの生活を考えている方のお役に立てればと思いますから。
アフィリエイト広告を利用している場合があります

うさぎの冷え冷え~ ぷりんの場合

記事内に広告が含まれていることがあります。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

8回目の夏

もう慣れたもんでしょ、うさぎさん!!
8回目の夏、コレを使うのも8回目?
いや、9月にお迎えをしたから、使用回数は7回だね。
もう、ベテランだよね~。
ぷーすけ、お手本を見せてあげてね。

正しい使い方

昨日のたるちとトフィの冷え冷えとは、形は異なりますが、基本の使い方は一緒です。
失礼するよ
ペットボトル8分目くらいに水を入れ凍らします。
これを包んで、「はい、どうぞ!」と、なります。
本当は、ニンジン型のクールピローが欲しかったのですが、とっくに販売終了をしている様で。
(お迎えして、直ぐに買えば良かったよ。)
齧っても糸が出ないフェルトやフリース生地で代用です。
こう使う
使い方は、ほら、このとおり!!
さすが、使い方を心得てますね。(年の功でしょうかね。)
しかし、コレで全く遊ばないと言う事はありません。
やはりうさぎですから、鼻で転がし、掘って丸裸にして、ペットボトルの水滴まで舐めて。
やる時は、やります。

使い方も色々

涼を取るだけではなく、この様に身体を支えるのにも使います。
寄り掛かる
毛繕い中、たまによろける事があるので、こうして寄り掛かっていれば、大丈夫。
寒い時期は、人に寄り掛かってたりして。
アチコチ不自由な事が出て来ても、うさぎはうさぎなりにカバーしています。
一石二鳥どころか、一石●鳥(笑)(●には、好きな数を入れてね!んこじゃないよ。

巷のコラ画

こんなの見つけちゃった(笑)
Twitter
ニュースでこの場面(本物)を見てて、違和感を覚えたんだけどね。
皆、起立して…。
皆、カメラ目線…^^;;(同じことを思っていた方が、結構いらしたわ。)

コメント

  1. ぷりんちゃん、もう7回も使ってるのね。
    それなら立派にマスターしてて当然^^
    と思いきや、やっぱり時々は転がしたり丸裸にしたりしてるのね^m^

    でも、いくつになってもその遊び心を忘れないぷりんちゃんはやっぱり素敵な隊長さんだわ(*^。^*)

  2. りおん より:

    ぷりんちゃんはもうすっかり、使用方法をマスターしていらっしゃるのね^^
    うちの乱暴者たちは、すぐに蹴散らし投げ飛ばし
    ちっこ、盲腸●だらけになさるので、直接冷やすのはあきらめました・・・
    確か、にんずうぶんの保冷剤まで買ったのよね・・・
    それを入れる袋も、全員分作って・・・
    全部ムダになったのよね・・・
    Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

  3. みなぼ~ より:

    夏の必需品ですよね。
    ぷりんちゃんはしっかり使いこなしてるのね~
    転がしたらはがしたりしちゃうのは習性だもの、仕方ないw
    うちはわんこさんとニンジンさんのクールピロー使ってるのですが
    どちらももう何年も使ってるので破れてたりチャックが壊れたりで
    けっこうボロボロです・・・(≧w≦;)

タイトルとURLをコピーしました