なかなか更新が出来ず、写真もいつ使おうか・・・
収穫して干した真っ赤なアレ
市販の物より断然辛くて、1本使ったらその料理は食べられない!
ツヤツヤ真っ赤で、暑くなる写真です(笑)
きんぴらに、中華に、用途は色々。
ただし、少なめでが鉄則です。
年末恒例レシピにも使いましたよ~。
レシピはコチラ (丸投げっすねぇ)
写真は今日のものです^^;;(紅白なますは、塩揉みした直後です。)
甘酢等の分量は、各ご家庭でお好みでどうぞ^^
年内最後の休みも終わり、あとは3日間を頑張るだけ。
今年の更新は今日が最後かも知れないなぁ。
ねぇねぇ、うさぎさん、ちょっと早いけど、しちゃおうか?
おーい、どこ見てる?
こっちだよ~。
いちいち、注文の多いうさぎだな・・・
あらら、乱入ちょこっぺがご挨拶をしちゃった(笑)
うん、ホント、そうだよね。
みなさんがあってのスイーツブラザーズだもんね。
もしもし、隊長さん!
そんなんで良いんですか?
こんなうさぎたちですが・・・
皆様に可愛がって頂き、本当に有り難うございました。
5歳、4歳の“おっさんズ”、また来年も頑張りますので、どうぞ宜しくお願い致します。
それでは、良いお年をお迎え下さいませ。
年賀状ですが、頂いてある方には有無を言わせず出しました(笑)
ぷりんバージョン、ちょこっぺバージョン、どちらが届くかは元旦のお楽しみに♪
製作は旦那、今年もまた刷り専門のやんママでした。
年末恒例紅白なます&酢れんこん うさぎもご挨拶

コメント
そうそうのゴアイサツありがとうございます(//∇//)
今年お知り合いになれて本当に嬉しかったですぅ~(*´ω`*)
来年も宜しくお願い致します!(* ̄∇ ̄)ノ
ちょこちゃん!ぷりんちゃん宜しくね!ウフフ
唐辛子…すごい量で驚きましたわぁ~Σ(T▽T;)アハハ
お手製の御正月料理!我が家は土手やきくらいかな?(((((゜゜;)プププ
正面向いてしっかり挨拶。
さすが、ちょこちゃんとぷりん隊長!
うちも来年は5歳。立派なおっさんずですww
来年もどうぞよろしくです。
良いお年をお迎えください。
見るからに辛そう~~。
でもこのピリッがお料理の味を引き立てるのですよね。
ちょこちゃん ぷりんちゃん
可愛いご挨拶・・・よくできました~。
来年もまたその可愛いお顔 たくさん見せてね~。
ママさん
もうおせち準備?
偉いな~。
ワタクシ 何もしません・・・
でも新年は勝手にやってくるわ ガハハハ
来年が今年よりも素敵な1年になりますように・・・
隊長挨拶は丸投げですか
ちょこちゃん ご挨拶上手に出来ましたね
こちらこそ 来年もよろしくお願いします
真っ赤ですね 辛いんでしょうね
私辛い物ダメです 見るだけでダメ
やんママさんは手作りエライなぁー。
ごんぞ家のなますは市販のヤツよヤツ!
男って酢の物嫌いだから、私しか食べないの~。
自宅で好みのテイストで作れたら…なんて夢ですわ。
お年賀、ママ宅の番地間違えて戻ってきちゃったー!!
出し直しましたため、遅れます。。。ゴメンナサイ(*_*;
良いお年をお迎えくださいね。
こちらこそ来年も宜しくお願いします(о´∀`о)
ちょこちゃンの可愛ぃ挨拶♪
もぉメロメロなります(///ω///)♪
隊長の男らしい…うんうん
まっすぐ前を見てる姿も素敵です(笑)
うちゎ今年ゎお正月ゎ丸投げです★
いつもの休みの日と同じです( ̄▽ ̄;)
年賀状…今から送っても
貰えますか?(о´∀`о)
なますも酢レンコンも大好きだよ~
今は食事自粛中だけどね^^;
ぷりん隊長、ちょこちゃんのご丁寧(?)なご挨拶いたみいります。
こちらこそ、一年間本当にお世話になりましたm(__)m
またまた、来年もどうぞよろしくね(^_-)
正面を向いてご挨拶ができるなんて偉いよ~
手作りのなます、いいですな~w
さくら家の冷蔵庫は明日葉が占領しているので今年は何も作ることができないです。^^;
食糞ランドは来年5歳・4歳のおかまとおっさんですww
来年もよろしくお願いします。
良いお年を迎えてくださいね。
真っ赤なモノ。。。うにもあります!実家から大量に送られてきました(゜Д゜;)トホホ
あらら(笑)乱入ご挨拶~ちょこっぺやりますな~☆
で、ぷりんチャンもそれでいいのね(笑)
いや~ぷりんチャン&ちょこっぺに癒された1年で幸せでした(*^▽^*)
こちらこそ!来年も仲良くしてください♪よろしくお願いします☆
それでは、よいお年をお迎えくださいね(*^0^*)
ご無沙汰してすいません。
少し早いですが、新年のご挨拶がてら伺いました。
旧年中はお世話になりました。
又、来年も宜しくお願いします。
寒くなって中々散歩もままならない日々を送ってます。
そろそろ天気の良い日にせめて公園に散歩位はと思っいるのですが・・・こう寒いとね。決意が・・・
それでは皆さん良いお年を!
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
大きなことなく 暮らすことが 何よりかと思います。
なますとか酢レンコン年末年始の用意も楽しんでますね。
次男も 松本で9ヶ月 それなりにすごしていますが、すぐ長野に行くようで 9月にはもう学校の近くでアパート契約も済んでいます。
あっそう って感じです。