うさぎの鼻ポチハゲ
ピョンちゃんもあるよね。
この鼻のポチハゲ、特に意味はないと思うんだけど・・・。
ミニうさぎに多いかな?
検索してもヒットしませんねぇ。
どなたか、ポチハゲの存在理由をご存知でしたらお教え下さい。
毎日の洗濯物
出勤時間が早いため、休日に洗濯をします。
人間用とうさぎ用。
うさぎ用とは、ちょこっぺの敷きタオル。
トイレでしないから、日に数枚のタオル交換。
バスタオルを3等分程度にカットした大きさですがね。
洗濯し過ぎて、ゴワツキ出したタオルを見てgankoが、
「柔軟仕上げ剤入れないの?」だって。
入れた方が良いんかい?匂いが邪魔じゃない?舐めるし?
洗濯物に惹かれ
その洗濯物を取り込んだ後、たたんでいると・・・
手伝ってくれるって。
最初から崩してますが・・・^^;;
必ずやって来ては邪魔するうさぎ。
しかも、ここはちょこっぺ邸の前。
呼ぶうさぎ
呼ばれた(笑)
可愛いね~。牧草かな?それともケージ前で洗濯物、迷惑かな?
なんて思ってると、横からしゃしゃり出るうさぎが・・・
視線が合い、しばし見つめ合う2うさ。
しかし、その後は何も起こらず一安心。
いつもなら、タオル伝いに近寄り、ケージに鼻を突っ込もうとするんだけどね。
噛まれるって学習したかな。
招かれざるうさぎ
お呼びじゃないと分かったから、自ら身を引いた?
まさかね~(笑)
やっぱりね。
以前噛まれた事は忘れている。
今日、近寄らなかったのは、興味が無かったのと腹が減ったから。
これが1番の理由だとうさぎは言う。
大して良い仕事はしてませんがねぇ・・・。
コメント
殆どの柔軟剤は、生地に蓄積されて
水の吸収が悪くなると聞いたことありますよ。
ちょこちゃんもぷりんちゃんも
元気そうで何よりです。
カステラ、美味しそうですね~。
家も柔軟剤は使ってませんよ~
子供達には何だか抵抗があって。。。
ぷりんちゃん、ちょこちゃんに噛まれた事あるんですね♪
家も薫が心春のケージに鼻を突っ込んで何度も噛まれましたよ(笑)
今はその傷が心春の忘れ形見だわ~~!
そうそう、日光、今400年祭してますよね、テレビで見ました!
一度は行って見たいな~
うちでは敷きマットは一日に2〜4枚交換するので、2・3日分まとめて風呂場で踏み踏みして洗ってます。
毒性より匂い(香り?)が気になるので、洗剤も柔軟剤も使ってません。
シミが残った時だけ酸素系漂白剤を使ってます。
ペット用の敷きマット(化繊)だからゴワゴワすることはないけど、綿だと・・・。
洗剤を使う量を減らすか、柔軟剤代わりにクエン酸を使ってみるとかどうでしょう?