yanchakozo の更新は終了しています、とはいってもこのまま情報は残しますよ~!! うさぎと生活をされている方やこれからうさぎとの生活を考えている方のお役に立てればと思いますから。
アフィリエイト広告を利用している場合があります

やっぱりね・・・

記事内に広告が含まれていることがあります。
スポンサーリンク

動物病院に行ってきました。
大暴れすることもなく(多少暴れましたが)課題をクリアーしました。
なかなかキャリーから出て来なくて、上を開けて先生が直接抱っこ。
慣れている先生が、
「この子は、抱っこ、押さえつかれるのが大嫌いなんだね。」
そっか、他のうさぎさんよりも抵抗したんだな。
爪切りから始まって、触診。

ぷりん性別判明

耳から変なもんって・・・聴診器だわ。
全て異常なし。
良かったです~。

で、お待ちかねの性別判断。

男の子ですよ。

やっぱりね。
それらしき物は見ていたから。
確定ね。
今日から、ビシバシ行くわよ~。(何を?)

ぷりん性別判明02

帰ってからすぐケージに飛び込み、ほっとしたみたい。
少し横になって、その後はしばらく牧草を食べて続けてたぷりんです。

おまけ
診察券です。

診察券

てっきり診察券の名前はぷりんかと思ったら、やんママ。
そうですね、動物病院がやんママには合ってるのかもね。
早速健康診断して頂きましょう。
裏にぷりんの名前があります。

ここの先生、親切丁寧で、色々なことをお話して頂けました。
ど素人のやんママは大変勉強になりました。
(また後日アップします)
暴れて診察台から落ちると危険だからと、床にどっかり腰を下ろし、そのまま診察。
(前に行った病院は、診察台の上で無理やりぷりんを引きずり出し・・・)
良い先生を教えてもらって良かったわ。
次回も行きましょう。
(ぷりんは嫌だろうけどね)

にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ 人気ブログランキングへ(^人^)、オネガイッ!

コメント

  1. ムサシママ より:

    ヤッパリ! 男の子だったか~
    そのうち、ぷっら~んだっちゃ@@
    まだカクカクしてないんですよね。モカは未だにしないので、オネエキャラにしてます。

    長男の面談で撃沈。成績は変わってないけど、相変わらず授業に集中せず、お空と交信してるらしい。。。。。全く!
    廊下でサッカー部の監督に会って、
     「連休の試合は頼みますよ。ディフェンスの要ですから。」
    って、言われて単純な私は そうなんだ~♪  ↑ お世辞だって~の

    で、次女小学校へ。お褒めいただき上機嫌♪

    でも、長男をどう料理しよう。成績表に”部活動くらい勉強にも熱心に”って書かれとるよ。。。。

  2. ぷりん より:

    箱入り息子ちゃん登場。いいのいいの、娘でも、息子でも。
    可愛いから。今日終業式でした。これから通信簿見ようかな。
    ドキドキするわ。

  3. to_sono より:

    動物病院の診察券 ね。
    飼い主の名前でないと 呼んだり、聞こえませんからね。

    群馬 21が終業式でした。
    天皇誕生日が増えて 連休があるから・・・ 早すぎです。
    冬休み 1/6まで 2週間 長すぎです。

  4. YanMama より:

    ムサシママさん、やっぱりでしたよ。
    そんなに驚きはしなかったけど、今までの女の子扱いはいったい・・・。
    ぷっら~んもカクカクもまだですね。
    ちょっと楽しみ♪(おいおい・・・)
    撃沈でしたか。まぁ、前向きにってことで。
    うちは沈んでめり込んで、それでももう浮上しましたから。
    テスト結果通知表なるものがあって、それを懇談会の時に頂戴してきて。
    本当の通知表は終業式の日に本人が貰ってくる。
    また心臓に良くないわ~。

  5. YanMama より:

    こんんちは、ぷりんさん。
    そうなの~、箱入り息子ぷりん君でした。
    終業式、早いんですね。
    ここら辺は田舎なのか?(都会でない事は確実)来週の水曜日が中学、木曜日が小学校の終業式。
    もうちょっとだけ、静かな日中が続きますよ~。
    小学校は個人懇談会のときに通知表を頂いてきました。
    残すは小僧の通知表・・・見たくない・・・。

  6. YanMama より:

    とうたん、忙しい中、ありがとう!
    メモもかなり減ったんじゃないかしら?
    そっか、飼い主の名前で呼ばないとね。
    てっきり、私も診て貰えるのかと・・・(ウソです)
    うちは12日間かな。とうたんちよりちょっと短いね。

タイトルとURLをコピーしました