グリムスのキーワード CO2 -6%
ぷりんはパインを膝の上に乗って食べます
慣れて来た頃、少しずつ訓練?し、今じゃ袋を持って来ると、飛び乗ります
そこで、ちょこっぺ膝乗りうさぎ化プロジェクト!!
さ~て、先ずは・・・
パインを持ってこなきゃ(爆)
いや、まだ持ってません
取りに行けないぞ~
手の平にパインを数粒置き、鼻の前に持って行きます
パクッとされないように、少しずつ自分の方へ引き寄せます
第一段階は、膝にお手手を掛けた所で終了(パインをあげます)
膝にお手手を置いたまま食べます
(以上、ぷりんの膝乗りうさぎ化プロジェクト・第一段階より)
これをしようと、早速パインを持って来ると、彼はケージに飛び込み、スタンバイ
そうなんだよね~、いつもケージでお座りして、私の手から食べるもんね
覚えちゃってるんだよね~
それはそれで、賢いけどさ・・・
抱っこ嫌いのぷりんはパインを貰う時だけ、勝手に抱っこされる
乗ってるだけだけど(笑)
とっ捕まえて抱っこOK、ひっくり返して爪切りもさせるちょこっぺ・・・
でも、自ら登ることはありません
あーっそ、「乗るわけねぇよ」ってかぁ
ちょこっぺ膝乗りうさぎ化プロジェクト!!改訂版作らなきゃダメかもぉ
ね?抜け毛でズボンを汚したら、悪いでしゅぉね?
いっつも応援“ぽちっ”ありがとでしゅぉー
コメント
ちょこちゃんたら、遠慮しちゃって~w
お膝に手をかけたら、あとはピョンって乗るだけだよ。
プロジェクト、改訂版で成功するといいですね♪
うちではバナナを食べるときは
ヒザの上で食べるって覚えさせました。
朝のバナナタイムは嬉々として
ひざの上に乗ってきますよ~w
ちょこっぺ膝乗りうさぎ化プロジェクトが
成功出来ますように(^O^)/
最近ピョンも青パパイヤを食べる時は
刹那のお腹の上に立って食べる事を
覚えてくれました~(^^♪
やんママも遣ってみると良いよん♪
食べている時のお口がタマランすよ~(*^^)v
こんにちわ、やんママさん!!
ちょこちゃん、ある意味、ちゃんとしつけを、守っているんだぁ~☆
こう言うのでも、うさ~ずの性格・行動の違いがあって、面白いですねっ。。。
うちも、ケージの外では、食べさせてないから、乗ってこないかも…今度、『膝乗りうさぎ化プロジェクト』やってみよっかなぁ~(笑)
😛 みなぼ~さん
遊んでる時は、乗ったりするんだけどねぇ
ケージの中からパインを追って出てきて膝に手を置いたままだったの
少しずつ訓練が必要ね(笑)
もけぢくんは、バニャニャタイムが膝の上なのね
膝の上でアムアムって可愛いね(^^)
😛 刹那さん
まだまだ時間はかかりそうですよ~
もう1年以上、ケージの中で私の手から食べるってやってますから
もっと早いうちにやれば良かった(^^;
下からのお口、たまんないよね~
これはぷりんで試してみようっと(^^)
😛 ぶ~ちゃんさん
そうですね、この時はこの場所って理解しているんでしょうね
良い子だわ~←親バカです(笑)
食べ方、遊び方、全部それぞれ違いますよね
その違いを比べるのも楽しいです(^^)
少しずつ好物を持った手を自分の方に引き寄せて・・・
うさぎさんにしてみたら、気が付いたら乗っていた
そんな感じかな(^^)