yanchakozo の更新は終了しています、とはいってもこのまま情報は残しますよ~!! うさぎと生活をされている方やこれからうさぎとの生活を考えている方のお役に立てればと思いますから。
アフィリエイト広告を利用している場合があります

うさぎ、祭を再開! ちょっと、それ違っ!!

記事内に広告が含まれていることがあります。
スポンサーリンク

12年間、長いようで、あっという間でした。
母は、頑張りました。
何を?12年も?と、気になりますよね?
気にならなくても、ここはお付き合いで、気になってみてください(笑)

それは、小僧が小学校1年の夏休みから始まった。
夏休み恒例の、プール当番。
小僧が入学し、4年後にガンコが入学
小僧が卒業した年にk君が入学
通算12年、プール当番(年に1回ですが^^;;)
それも今回で終了です。
たった1時間ですが、炎天下、子どもの安全を見守りつつ・・・
それも今年が最後と思うと、感慨深いものがあるようなないような・・・どっちだいっ!
とにかく、1度も事故や怪我も無く行えた事に感謝です。
本日ご一緒しました保護者の皆様、お疲れ様でした^^
 
 
さて、連日の猛暑が多少緩み、大分過ごし易くなってきました。
31℃はあった今日ですが、35℃に比べたら涼しいんですもん。
朝夕は肌寒くさえ感じましたよ。
それでも、日中のうさぎたちは毛皮の分、暑いよねぇ。
まだまだ冷え冷えボトルは欠かせません。

ちょっと、それ違っ!!
う、うさぎさん、なにしてるのかなぁ・・・f  ̄. ̄*)
確かに彼女のタオルちゃんなんだけど、中身は冷え冷えボトルだよ、それ。

以前、タオルには全く興味が無く、人肌が恋しいかの様に足を追って来て・・・。
てっきり、温度が人肌(兎肌)じゃないとダメかと思ってましたよぉ。

お腹を冷やし過ぎないように、ほどほどにね(///∇//)
 
 
 
何とか更新してますが、訪問できなくて申し訳ございません。
仕事やら私用やら猛暑でお疲れ気味。
小児並みに、早々と眠くなって^^;
今夜は頑張れるかな。

コメント

  1. 12年間もの長きに亘ったプール当番、本当にお疲れさまでした。
    私には絶対真似できない苦行です。
    母って偉いなぁって尊敬する事の一つです。
    でも、それも最後となるとちょっぴり寂しいのかな。
    思いでも沢山あるでしょうしね。

    ぷりんちゃんは冷え冷えボトルのカノジョ夢中ですね 😳
    冷めた彼女を振り向かせたくなるのは人間もうさぎもいっしょかな?

  2. まーず より:

    お疲れ様でした。
    プール当番やっと卒業ですね。
    暑い日のプールサイドは地獄です。
    終わって良かったですね。

    ブハハハハッ!!
    ぷりんちゃん
    そのタオルが巻いてあったら冷え冷えボトルでもOK?
    大事なところが凍っちゃうぞ~~!!

  3. たろさママ より:

    プール当番ですか 大昔にやりましたね
    お子達はプールの中で楽しそうだけど
    親達は炎天下で お子達を見てるだけ
    暑かったですね~

    夏の祭りはちょっと違うね~
    冷たい彼女がモテモテかな

  4. いけハムお母ちゃん より:

    プール当番ですかぁ
    12年間 お疲れさまでした

    子供たちは水に入るから良いですけど、見守る親御さんたちは大変ですよね(;∇;)
    子供たちに事故が無かったこと、親御さんたちに熱中症などが起きなかったこと、ほんとに良かったですね(^-^)

    ぷりんちゃんは、冷えきった彼女を温めようとしているのかも…(^w^)

    男らしいわぁ(*^o^*)

タイトルとURLをコピーしました