たるとの憧れのうさぎ
それは、ティーカップうさぎ。
あんな風に、カップに入って、黄色い歓声をあげて貰いたい。
6ヶ月にして、下心ありあり(笑)
カップはどう考えても、帽子くらいにしかならないでしょう。
だからさ、とりあえず有る物で…
カゴうさぎ
牧草が食べ辛いと、ガッタンガッタンと外してしまいます。
横にしたまま、顔を突っ込んで食べたり、引っくり返して、牧草を散乱させていたり。
この日は、空っぽになったカゴに、ほら、
良かったね~。入れたね~。憧れのカゴうさぎ。
(憧れが、ちょっと違ってる^^;;)
ちょっと前までは、余裕で入れたカゴですが、今じゃ…
パンパンじゃん!!
そのカゴだって、窮屈そうだぞ。
にゃんこさんみたいに、鍋か丼の方が良かったんじゃない?
たるとの病院デビュー
夕べから、食べが悪く●も普段とは比較にならない程の小ささで。
♂♀判定が、ついでになっっちゃったよ。
その判定と、健康診断を兼ねて病院デビューしようと思っていたのにねぇ。
ま、早い方が良いので、「たると、行くよ~!!」と、行って参りました。
うっ滞
診断結果は、胃うっ滞。
メタカムシロップ(消炎鎮痛剤)と胃腸を動かす薬を処方してもらいました。
牧草もペレットも食べてますが、まだ本来の量には程遠いです。
お薬で様子を見て、ダメなら、また病院です。
シリンジも初体験。
1回目は、抱っこであげました。
2回目は、シリンジを口元に持って行くと、飲もうとしたのでそのままあげました。
ヘタクソな飲み方でしたが、こぼさず飲めました。
やはり、シリンジには、慣れて貰った方が良いですね。
夜の分の胃腸のお薬もしっかり飲んで、今はペレットも完食してました。
続けて、牧草も食べています。
ただ、●が小さいし少ないし。頑張ろう!!
ちなみに、この写真は、病院が嫌で不貞寝しているわけではありません。
座布団を入れた上げたら…
使い方が違うって^^;;
たるとは、ボクでしゅ!!
そうそう、♂♀判定結果を忘れるところでした。
♂、男の子、たらこちゃんが、確認できました。
コメント
胃うっ滞早くよくなって
一杯食べられますように。。
たるとちゃんも男前ですよ~
ティーカップじゃなくても
可愛い、可愛い 😆
あらっ、たるとくん、病院デビューしちゃったのね。
でも、早めに診て貰ってお薬も飲んだから、きっとすぐに良くなるよ。
頑張って食べていい●沢山出すんだよ。
シリンジ、そろそろめめにも慣れて貰いたいなぁって思ってるんだけど、難しそうだわ^^;
たらちゃん、しっかりあったんだね 😳
そのうち、お披露目があるのかな 😉
あらら、タルトくん大変でしたね
この冬の低気圧で体調くずしている子多いですね
うさぎさんは繊細だからね、、
お大事にしてね