お初は、腰が引く
うさぎに初めてのものを与えようとすると、面白い反応が見られます。
中には、トフィの様に、全く躊躇せずカプッと行っちゃうタイプもいますがね。
トフィ以外の3うさ(ちょこっぺも含む。)、先ずは、しっかりと嗅ぐのですが…。
その時のスタイルが、『腰が引く』なのです。
危険な香りが良い香りに変わると、次はちょっと舐めて、気に入れば食べるのです。
最初から拒否反応を示す時は、嗅いで跳んで後退り(笑)
「そんなに跳ばなくても~」と、声が出るのは、私だけじゃないと思います。
初さくらんぼ
頂き物の“佐藤錦”、甘くてジューシーで、美味しくて美味しくて…。
うさぎにも、1粒ずつあげましょう。(種は取ってあります。)
たるち、ほら、さくらんぼ♪
嗅いでます。でも、後退りはしません。
これは、いけるかな?
『釣られるわけない』なんて言ってるけど…
簡単に釣れた(笑)
嗅いで直ぐ食い付くって、言ってる事と違うじゃないですか。
佐藤錦の力が凄いのかも知れませんね。
好物が増えた
食べもれる物が増え、大好きな物も増えました。
しかし、これは滅多に食べれませんからね。
良く味わって食べて下さいよ。
手から奪い取り、下に置いて前歯で少しずつ食べるたるち。
何でもそうですが、ちょっとずつ食べ崩していくのがたるち流です。
トフィは、サクランボ半分の大きさなら、一口で。
食べ物に対する反応や食べ方も、個性的です。
コクシジウム
本日お休みだったため、トフィの●20粒を大事に持って、病院へ行って来ました。
朝採取したての、フレッシュな●です。
良い●だって(笑)
そりゃ、そうだ。我が家で一番大きいもんね。
結果、今回は大丈夫でした。
ただし、あと2~3回は検査が必要と言う事。
1回では、確実じゃないらしいです。
なので、また後日、●を持参で行って参ります。
本日の検査料、540円也。
コメント
たるちちゃん、あっさり釣られたね^m^
それだけ甘かったのね。
なんたって最高級の佐藤錦だもんね。
って、私は食べた事ないかな^^;
めめはどんなに甘い香りがしても食べようとしないんだよね。
でも、桃ならイケるかもって思ってます。
今度、頑張ってちょっとお高めの桃ちゃん、買ってみようかな♪
こんばんは♪
風も初めての物とか、匂いを嗅いで食べれそうなものなら
食べてます(^_^;)
好きじゃないものは、匂い嗅いだあと、凄い嫌そうな顔をして、
プイッとそっぽ向いて逃げていきます・・・。
たるちちゃん、サクランボ食べてるお顔 良いお顔ですね(^_-)-☆
味わって食べれたかな?(*^_^*)
トフィーちゃん、初めての病院お疲れ様でした。
ん?? 病院は、やんママさんだけ?
コクシジウムの検査大丈夫そうで良かったですね。
まだ検査が必要なんですね・・・。
風も、先週 病院へ行ってお薬もらって来ました。
まだ、お薬の量を減らしてもらえず・・・。
もう、すっかり普段通り元気なんですけどね・・・。
まだ心配らしいです・・・。
ぷりんちゃんは、もうお薬飲んでないんですか?
確かに、初めて見るものとか
腰引かしてクンクンしてきますよね。
それも可愛いと思うのは私だけかな?
なんと、あっちのうさぎさんもこっちのうさぎさんも、うさぎさんblogのぞいたら佐藤錦ばっかりじゃん!そんなにうさぎさん食べるものなの?イチゴ食べなくても?スイカ食べなくても?マンゴー食べなくても?わかった!今度チャレンジしてみましょう!って佐藤錦~!