yanchakozo の更新は終了しています、とはいってもこのまま情報は残しますよ~!! うさぎと生活をされている方やこれからうさぎとの生活を考えている方のお役に立てればと思いますから。
たるとの日記

出たいうさぎと撫でたい人

撫でられるのが好きうさぎは撫でられるのが大好きです。お迎えして暫くは、『お世話以外は放っておくに限る』ですが、少し慣れてきたら、撫でてあげましょう。抱っことかより、先ず撫でることです。手の匂いを嗅がせてそのまま頭から背中、お尻へと撫でます。...
たるとの日記

うさぎのケージ 冬支度 ビニールクロスで覆う

冬仕様うさぎの換毛期、いかがお過ごしでしょうか。我が家は、『良く抜け・良く食べ・良く出してと』、健康的な毎日を過ごしております。換毛も落ち着てきたようにも感じます。とふぃ以外はね。身体も冬支度を始めたので、ケージもそろそろやらないとね。昨夜...
トフィの日記

うさぎだと思っていなそうなうさぎ

穴うさぎの習性自分以外のうさぎの匂いがしたら、上書き保存ではありませんが、上から匂い付けをするのが穴うさぎ。掘りたくなったら掘る、気が済むまで掘るのが穴うさぎ。何度も執拗に匂いを付けなければ穴うさぎではない!!掘らないのは、穴うさぎではない...
スポンサーリンク
ふらっぷの日記

今日で5ヶ月 仔うさぎ卒業かな?

仔うさぎうさぎの性成熟はおよそ4ヶ月~6ヶ月。このくらいの月齢になると、大人と同じ生殖能力も備えています。(種類にもよります。)なので、ふーも仔うさぎからは卒業かな。6月12日が誕生日のふー、今日でちょうど生後5ヶ月です。そろそろ成長も止ま...
たるとの日記

スノコを壊したうさぎ 怪我をする前に…

ケージのスノコうさぎケージのスノコ、メーカーによって板だったりプラスティックだったり。我が家は、とふぃとふーがプラスティック、たるちが板です。板だから齧ってしまうのは仕方がないですよね。今のケージの板スノコ、昔のものに比べると木の質の違いで...
トフィの日記

垂れ耳うさぎの顔洗い ココが違うよ!

立ち耳うさぎと垂れ耳うさぎの違い同じ穴うさぎとは言え種類が違いますから、耳以外も見た目は全く違います。同じくらいの体重の両方をを抱っこしてみて一番感じたのは、骨格の差でしょう。(個体の大きさにもよりますので、我が家の同じ体重の子の比較です。...
たるとの日記

休憩するうさぎ 走り回ったあとは…

私の話昨日のことなんですがね、朝からちょっと眩暈がして。酷くはなかったので、仕事にも行きました。自転車に乗り少し行ったところで、左目が少しぼやけていることに気が付きました。眩暈のせいかな?それともどこか別のところが悪いのかな?と、不安を抱き...
ふらっぷの日記

毛が長めのうさぎにありがちな…

長毛種うさぎ長毛種うさぎと言っても、ふらっぷの場合は顔周りが主です。身体の毛は、多少長め?というくらいですが、それでも、毛が長いことの悩みの種もあるのです。(顔周り限定)ザビ襟が成長しましてね、この毛先が曲者なのです。放っておくと毛先が絡ま...
トフィの日記

どうやっても気付かれてしまううさぎ

抜き足差し足忍び足意味はですね、抜き足=音を立てないよう、足をそっと抜き上げるようにして歩く差し足=音を立てないよう、足をものに差し入れるようにつま先から静かにおろす歩き方忍び足=気付かれないよう、そっと歩くうさぎには、到底無理な歩き方かと...
たるとの日記

うさぎの“顔が大きい疑惑”を晴らせ!

トリックオアトリートいかがお過ごしですか?我が家は、特に何も…うさぎが、「ぷっぷー、ぶーぶー」と言ったので(多分「トリックオアトリート」と言ったんだと思う。)おやつをあげたくらい。奮発して、チモシースティック!!(いつもと変わらないけどね)...
ふらっぷの日記

いつまでも仔うさぎだと思っていたら…

うさぎの成長生後3ヶ月に満たないで我が家にやって来た仔うさぎ。最初定まらなかったトイレも、1ヶ月が経った頃でしょうか、1箇所でするようになりました。今現在成功率は100%で、黄色かった足の裏も白くなりつつあります。残すは踵部分の黄色かな。食...
トフィの日記

納得できないうさぎ なんででしゅか?

うさぎの遊び『うさぎと遊ぼう!』と張り切ってはみたものの、何をして遊ぼう…足を貸してあげると遊びにならなくなってしまうので、それ以外ではね…追いかけっこも楽しいけど、結局は足狙いでうさぎが追い掛けてくるというだけで、足を貸してあげることと然...
たるとの日記

うさぎと出会い、2年が経ちました(お迎え記念日!)

お迎え記念日本日10月25日は、たるちをお迎えした日です。三男坊うさぎは、2年前の今日、我が家にやって来たのです。初めての垂れ耳くん、大胆だけれど警戒心も人一倍あったりして、緊張の日々が続いたのを思い出します。
たるとの日記

アポ―が好きなうさぎ(リンゴを食べるうさぎ)

季節のものをいかがですか?食いしん坊なうさぎ、『○○の秋』と言ったらやはり『食欲の秋』でしょう。そして秋と言えば、美味しいものが沢山!!ブドウにナシ、そして信州と言えばリンゴです。今日は、傷有りでお安く手に入ったリンゴをおやつにしましょう。
ふらっぷの日記

膝乗りうさぎ化計画 成功!!

私事ですが1週間くらい前から風邪の諸症状(鼻水、少々の咳と喉の痛み)がありました。ここ数日、吸い込むとちょっと苦しくて(夜はしっかり眠れています)、本日病院に行って来ました。喉に少しの赤みあり以外は、特に何もありませんでした。風邪薬の他3種...
スポンサーリンク